2007/04~![]() |
![]() |
ATの改良でよりスムーズな走りに | |
---|---|---|---|
2006/02~2007/03 | ![]() |
ボディカラーに新色を追加 | |
2004/05~2006/01 | ![]() |
外観の変更と機能装備の充実 | |
2003/10~2004/04 | ![]() |
オーディオコントロールスイッチを採用 | |
2003/01~2003/09 | ![]() |
快適装備を充実 | |
2001/11~2002/12 | ![]() |
ボディカラーに新色を追加 | |
2001/06~2001/10 | ![]() |
大きいだけじゃない工夫もいっぱい | モデル一覧→ |
1999/12~2001/05 | ![]() |
ラインナップの追加 | |
1999/03~1999/11 | ![]() |
装備の充実とラインナップの削減 | |
1998/01~1999/02 | ![]() |
仕様の変更とラインナップの追加 | |
1997/04~1997/12 | ![]() |
ミニバンのパイオニア | モデル一覧→ |
クルマニュース
個性派デザインに面妖なカラバリを揃えていた初代、繊細なのにアバンギャルドなデザインで魅了した先代と比べると全体に小粒。買い替え需要、あるかな? と最初は思ったけれど、案外、ダウンサイジングを考えているPTクルーザーのユーザーに響くかも?バッジはさておき、完全なる趣味商品クライスラーとして日本正規初上陸一部の好事家の間では人気だったランチア イプシロンが、クライスラー イプシロンとして日本に正規初上陸を果たした。正直、突然これをクライスラーと言われても困惑してしまうのだが、日本にはランチアの正規ディーラーはないのだから、まあ仕方がない…のかもしれない。あくまで売る側の理屈では。車を見れば、エクステリアデザインは相変わらず凝っている。小さくこんもりとしたフォルムだけに適度なヌケ感もあり、イヤミがないのはいいが、正直に言えば初代の大胆さ、そして個人的に大好きだった先代の退廃的とすら感じられた繊細さが薄まってしまったのは残念だ。インテリアも同様。このセグメントとしてはしっかり作り込まれているとは思うが、メーターの図柄なんてぞんざいだし、素材にも驚きはない。一方、シートは高 ・・・続きはこちら
(13-03-26)
その他のニュース