1998/07~1999/12 | ![]() |
||
---|---|---|---|
1997/04~1998/06 | ![]() |
ラインナップの追加 | |
1996/02~1997/03 | ![]() |
日本市場を意識したファミリーカー | モデル一覧→ |
1995/02~1996/01 | ![]() |
||
1992/11~1995/01 | ![]() |
外観の変更 | |
1990/12~1992/10 | ![]() |
||
1988/12~1990/11 | ![]() |
||
1988/02~1988/11 | ![]() |
様々な生活スタイルに応えるファミリーカー | モデル一覧→ |
クルマニュース
▲「みんなと同じものはイヤ!」というあまのじゃくさんだけでなく、アクティブに車を走らせたいCセグメント・ユーザーに広くお勧めしたい新型フォーカス。エグゾースト音を適度に残しながら静粛性を高めた点にもフォードの車作りの思想が明確に表れているしなやかな“足”を得て好敵手たちに立ち向かう!競合ひしめくCセグメント・ハッチバック市場にフォードが送り込むグローバルモデルがフォーカス。正直、日本ではそれほど見かけないけれど、1999年に初代がデビューして以来、世界的には高く評価されていて、現行の3世代目に生まれ変わった直後の2012年と2013年には「世界中で最もたくさん販売された単一車名のモデル」と第三者機関により認定されたほど。つまり、グローバルに見れば時にゴルフを打ち負かすほどのセールスを記録する人気モデルがフォーカスなのである。その最大の魅力は、安定感を最優先にしたライバル車「ゴルフ」に対して、ワインディングロードを思いのままに走れるコントロール性の高さにあるというのが個人的な見解。ただし、デビュー当初の3代目はハンドリングにやや注力しすぎたきらいがあって、その分、乗り心地 ・・・続きはこちら
(15-12-09)
その他のニュース