2015/03~![]() |
![]() |
ボディカラーに新色がラインナップされた | |
---|---|---|---|
2014/04~2015/02 | ![]() |
消費税の変更により価格を修正 | |
2012/06~2014/03 | ![]() |
買い得感の高い新グレードを設定 | |
2010/08~2012/05 | ![]() |
内外装の変更、およびJC08モードの走行燃費に対応 | |
2007/02~2010/07 | ![]() |
エアロフォルムバンパーを採用 | |
2005/12~2007/01 | ![]() |
ターボ車のグレードを増加 | |
2003/04~2005/11 | ![]() |
内装の変更 | |
2001/09~2003/03 | ![]() |
内外装の変更とエンジンの改良 | |
2000/02~2001/08 | ![]() |
ターボエンジンを追加 | |
1999/06~2000/01 | ![]() |
ミッドシップにエンジンを搭載した軽ミニバン | モデル一覧→ |
クルマニュース
▲9月にフルモデルチェンジされ発売を開始した新型N-BOX。先日行われた試乗会での感想をお伝えする一見キープコンセプトながら高級感を増したエクステリア日本だけの規格である軽自動車の質を一気に向上させたのは間違いなくホンダ N-BOXである。
初代がデビューした2011年に、試乗した衝撃はいまだに忘れない。ドアやリアゲートの開口部が広いにも関わらず剛性が高く軽量なボディは抜群で、不快な振動も感じることのない恐るべき軽自動車であった。
市場での評価も高いものだった。完成度が高く良質な車は、やはり売れるのである。そんなN-BOXの2代目は、初代よりも求められるハードルが相当高い。初代を超える車になっていることを期待して新型N-BOXの試乗会へ向かった。 ▲ヘッドランプは高級セダンに用いるようなレンズ類を多用して軽自動車としては珍しい奥行き感もあるノンターボでも軽いボディで走りはスムーズ最初に試乗するのは「G・EX」のノンターボモデルだ。インテリアはベージュとグレージュの2色をうまく組み合わせて、まるで部屋のようにクリーンな空間と質感を生み出している。新型 ・・・続きはこちら
(17-10-10)
その他のニュース