2017/10~![]() |
![]() |
||
---|---|---|---|
2016/09~2017/09 | ![]() |
||
2015/11~2016/08 | ![]() |
前後デザインを変更し、インフォテイメントシステムも刷新 | |
2015/04~2015/10 | ![]() |
車両価格を改定 | |
2014/04~2015/03 | ![]() |
消費税の変更により価格を修正 | |
2013/09~2014/03 | ![]() |
装備が充実 | |
2012/12~2013/08 | ![]() |
ダウンサイジングユニットを採用 | |
2011/09~2012/11 | ![]() |
ロングホイールベース車の後席の快適性を向上 | |
2010/05~2011/08 | ![]() |
新デザインを採用したフラッグシップサルーン | モデル一覧→ |
2008/04~2010/04 | ![]() |
価格を改定 | |
2007/08~2008/03 | ![]() |
内外装をよりスポーティで現代的に | |
2006/06~2007/07 | ![]() |
グレードを簡素化 | |
2005/12~2006/05 | ![]() |
新グレードの3.0エグゼクティブを設定 | |
2003/05~2005/11 | ![]() |
アルミボディ採用で機動性をアップ | モデル一覧→ |
2000/10~2003/04 | ![]() |
装備・外装色を変更 | |
2000/02~2000/09 | ![]() |
新たな機能を追加 | |
1998/10~2000/01 | ![]() |
||
1997/10~1998/09 | ![]() |
V型8気筒エンジンを搭載 | |
1996/11~1997/09 | ![]() |
||
1994/10~1996/10 | ![]() |
伝統のスポーツサルーン | モデル一覧→ |
1993/10~1994/09 | ![]() |
94年モデル発売開始 | |
1992/10~1993/09 | ![]() |
93年モデル発売開始 | |
1990/10~1992/09 | ![]() |
91年モデル発売開始 | |
1989/09~1990/09 | ![]() |
伝統の豪華さに加え信頼性も向上 | モデル一覧→ |
クルマニュース
▲雪上というコンディションでは普段体感することのできない車の限界性能を感じることができるジャガーとランドローバーまず初めに、ジャガー・ランドローバーというメーカーについて話をしよう。
元々は別のブランドであった。ジャガーはアスファルトで、ランドローバーはオフロードで独自の考え方を持ち車を進化させてきたロイヤルワラント(英国王室御用達)である。その2つのメーカーが、経営統合によって現在はジャガー・ランドローバーという自動車メーカーになった。
今回はランドローバーが得意とする雪上で試乗会が開催された。それぞれ違う道路条件下で計3車種に試乗させてもらった。タイヤはすべてスタッドレスではなくスノータイヤであった。そこで感じたジャガーとランドローバーの性能の違いをお伝えしたい。 オンロードでのスポーティな走りに定評のあるジャガー Fペイスの悪路での実力初めに我々に提供してくれたモデルはジャガー Fペイスのハイパフォーマンスモデルの『S』。3.0リッターV6 340ps のスーパーチャージドガソリンエンジンが搭載されている。 ▲スノータイヤで圧雪路を走 ・・・続きはこちら
(17-01-10)
その他のニュース